
Vo.1やりたいことは
臆さずにやって、
できること
を維持する
ようにしたい
20代まではなんともなかったけど、40歳前後から座り続けるとことがきつくなってきたかな(溝口さん)。CGクリエイターは手を動かす職種なんだけど、何もしていないとできなくなってくると思うので、それを食い止めて仕事を続けたい(だいちさん)。身体のケアは大切に、やりたいことは躊躇せずやりたい(なこさん)。
臆さずにやって、
できること
を維持する
ようにしたい
再生時間:9分00秒
SMAとともに生き、仕事や趣味、恋愛など、自分のやりたいことに向き合って人生を輝かせ、各々のフィールドで活躍する7人がオンラインで集合。話したいこと、聞きたいことがたくさんある。
ヘルパー事情と生活スタイル、ソーシャルメディアでSMAが引き起こした出来事、病気の進行で行動が制限されるかもしれない将来の不安。行動を起こしてみたら、楽しいことも上手くいかないこともあった。
自分の身体が動くうちに やりたいことをどんどんやって、できることを維持するほうに目を向けたい。くよくよしても仕方ない部分もあるし、今できることを大切に、あるがままに。

参加者

溝口さん
福祉会社経営
ヘルパーを派遣する会社なんですけど、
正直いって福祉はめちゃくちゃ大変。
ヘルパーがとにかく足りない。

なこさん
在宅勤務
K-popが好きなのでライブにいきました。
車いすだと見えないところもあって、
そこがちょっともどかしい。

ねねるんさん かおるんさん
高校生 介護事務
母娘でSMAってめずらしいですよね。
今は女子トークが楽しいです。

小林俊介さん
山梨県ボッチャ協会会長 / YouTuber
ソーシャルメディアに動画投稿を始めました。
経験しなければわからないことがたくさんありますね。

だいちさん
CGクリエイター
僕にしかできないクリエイティブな
考え方とか、そういうのを鍛えたいな。

じゅんさん
ライブバー経営
妻子あり。子どもと遊んでいるときは、
幸せやなってやっぱ思います。
Biogen-70846